マインドケアフラワーセラピー®とは?
マインドケアフラワーセラピー®は芸術療法のひとつです。
ただし、療法といっても病気に悩んでいる方だけに適用されるものではありません。
日常生活の中で感じるストレスの緩和にも役立つ、 ❝ マインドケア ❞ のための療法でもあります。
≪五感に働きかけるマイフラ≫
視覚・触覚・嗅覚・聴覚・味覚に働きかける独自のプログラムによって、フラワーアレンジメントを作ります。
無意識に花に投影された心理を読み取り、寄り添う心を持って「生きた感情」をサポートしていくことがマイフラです。
マインドケアフラワーセラピスト養成講座
まず、新しいあなたと出会うための、フラワーセラピスト。
自分の感情や心の動きを知ると、
あなた自身が見えてきます。
そこに生まれる人を受け入れる心。
きっと新しいあなたに出会えることでしょう。
マインドケアフラワーセラピストとは、
「人に与えるアロマの効果」や「色彩が及ぼす心理的な力」、
「カウンセリング能力」や「フラワーアレンジメント」などを身につけた専門家です。
それらのノウハウを習得するレッスンを充実の内容で実施。
まず、あなた自身のために学んでみませんか。
※当講座は、精神疾患を治癒するものではありません。
マイフラ集中講座
アロマセラピー、色彩心理、心理学を学びます。
この学科の部に、短期間で習得する[3日間コース]。
※既にフラワーアレンジメントの技能資格をお持ちの方(又はそれに準じるキャリアの方)には、マインドケアフラワーセラピスト認定証を発行します。アロマセラピーおよび色彩の資格をお持ちの方も学科の部を免除出来る場合もございますのでご相談下さい。
短期間で習得する[3日間コース]を随時開催しております。受講ご希望の方は、ご希望のお日にちなどご遠慮なくご相談下さい。(場所は神戸市北区、、フルヌーブアトリエなど)
マインドケアフラワーアドバイザー
※略称:マイフラアドバイザー
[3日間コース]「学科の部」 マンツーマンまたは少人数で行います。
◼️講座内容
•マイフラ体験
•マイフラの実践について
•アロマセラピー
•色彩心理
•心理学
•高齢者施設でのマイフラ実習
◼️受講料 175,000円(認定証、協会登録料、花材、アロマクラフトの材料、テキスト代、マイフラ実践動画DVD教材、宿泊費、送迎費)が含まれています。 宿泊なし 153,000円
年会費、更新はありません。
※純粋にマイフラセラピストとして活動される方を対象とさせていただきます。
アロマセラピー、色彩心理の資格をお持ちの方は免除となりますのでお申し出ください。
マイフラセラピストを認定された方には、ご希望があればマイフラセラピストとして活動できる協会の名刺を作制いたします(有料)
受講ご希望の方は、お日にちなどご相談ください。(場所は神戸市北区、、フルヌーブアトリエなどを考えております)
【マイフラシニアセラピスト講座】
2日間集中講座
アレンジメントを見て、心理分析し、カウンセリングする実技のみの講座です。口数の少ない方や初対面の方でもアレンジを見て、ある程度の心理状態を読み取れることは、よりクライアントさんに寄り添えるスキルと言えます。
■受講料70,000円 (花材費、シニアセラピスト認定証込み)
【マイフラ講師育成講座】
受講資格はマイフラシニアセラピスト資格取得者
お申し込み・お問い合わせ
●当ホームページのお問い合わせから ●TEL.078-594-3609でも受付
認定証について
認定課題に合格された方には、 KOBEマインドケアフラワー協会より「マインドケアフラワーアドバイザー認定証」、「マインドケアフラワーセラピスト認定証」を それぞれ発行いたします(受講料に含む)。
*認定考査は、あくまでも当協会独自の審査に基づくもので、発行する認定証も当協会のみが認定するものです。
その他、細則は規約に基づきます。
*詳細は係員にお尋ねください。
人の力を引き出す、芸術療法。新刊「マインドケアフラワーセラピー」登場
ご注文はこちらからどうぞ!⇒ クリエイツかもがわHP
フラワーアレンジメントを通して
心の状態がわかる
マインドケアフラワーセラピー®。
当書籍には、マイフラの手順、フラワーアレンジメントから分析した心理状態の傾向、実際にそのスキルを生かした臨床結果などを分かりやすく紹介しています。
フラワーアレンジメントの
スキルを活かしたい方、
介護職の方、患者ご本人や
看病をされているご家族、
そして、子供たちへの「花育」としてもおすすめです。
出版社:クリエイツかもがわ
価格 :2,000円+税